暮らしのちえ PR

時間がない人のメディアとの付き合いかた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちわ、二児のママ(@nijinomama)です。「40歳でFIREを目指す」を目標に情報発信している共働きママです。

時間がない
〆切まであと少し

そういいながらも
スマホでゲームしたり
SNS、ニュースをみてて
お話するだけの人がいます。

子育て中のママにも
仕事が忙しいパパにも
時間がありませんから、
共働き×子育て世帯の方は
本当に大変です。

子育てと仕事を両立しながら、
自分の時間を確保するために
わたしが実践している
メディアとの付き合い方をまとめました。

テレビはみない

テレビをみなくなって
2年ほどすぎましたが、
生活に影響はありません。

もしもわたしが働いていなくて、
たくさんの時間があれば
みるかもしれませんが…
今はその時間をほかのことに使いたい。

これ知りたいと思ったら
すぐにググって検索しますし、

観たい映画/ドラマはPrime Videoでみます。

SNSは1日2回5分だけ

SNSといっても
twitterしかしていませんが…

さいきんのトレンドはなにか
どんなニュースがあったのか
twitterをみて把握しています。
ニュースアプリはみていません。

速報性にもっともすぐれているので
毎日朝と夜に5分だけ確認します。

よくみる人だけリスト化して
時間がないときはそれだけしかみません。

散歩しながらYouTubeを聞く

こんなときにYouTubeを聞いてます。

  • 電車を待つまでの少しの時間
  • 出退勤中
  • 昼休みの散歩

YouTubeのプレミアム会員なので
出勤前に動画をダウンロードして、
スキマ時間に聞いてます。

YouTubeのメリットは

  • わかりやすいこと
  • 概要をつかみやすい
  • くり返し聞いて、知識を定着化しやすい

まとまった時間はないけど、
スキマ時間は意外とあります。

スキマ時間に動画再生すると
帰宅後にやりたいことに取りかかれます。

読書が一番記憶に残る

調べたいことができたら、
読書が、知識を得る一番の近道です。

1回読んでわからなければ、
2~3度くりかえし読む。

読み返しやすいため、
電子書籍よりも紙書籍を読みます。

本をえらぶときは、
わたしに合っているか(よみやすいか)を
基準にえらんでいます。

どれだけ良いことが書かれていても
わたしに合っていなければ、
頭の中にはいってきません。

むずかしい本を読むときは、
同じジャンルの読みやすい本を読んだ後に
むずかしい本を読むようにしています。

メディアの特性と付き合い方

速報性 正確性 わかりやすさ 使いかた
X きっかけ
ブログ きっかけ
正しく理解する
YouTube 知識の定着・補完

情報収集の順番はだいだいこんなかんじ

  • twitter/ブログ⇒読書⇒YouTube
  • twitter/ブログ⇒YouTube⇒読書

さいごに

今回の記事が時間のないママにとって
少しでも助けになればうれしいです。

最後までよんでいただきありがとうございました。

twitterで「40歳でFIREを目指す」を目標に1日1回発信しています。(@nijinomama)よければご確認ください。
ABOUT ME
二児のママ
30代共働き妻、家族4人の日記。こどもが大人になったときにみてほしい。 「子育て」「おうち学習」「英会話」「暮らしのちえ」「FIRE」「ライフスタイル」に関する情報を発信していきます。