おうち学習 PR

冬休みの学習(年中)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちわ、二児のママです。(@nijinomama)。こどもの勉強に悩んでいる共働きママです。

年中さん(5歳)の冬休みのおうち学習を日記として残しておきます。

冬休みの学習の目的

  • 学習習慣の継続
  • 九九を覚える
  • オンライン英会話をはじめる
  • 絵本を読む

時間がかかりそうな九九をおぼえる

冬休み中にオンライン英会話をはじめて、
休み明けの負担を軽くしたい

冬休みのルーティン

  1. スマイルゼミ(1学年上)
    ・今日のミッション3つ
  2. トドさんすう
    きょうのぼうけんステージの半分
  3. トド英語2日分
    (オンライン英会話)
  4. 九九カード
  5. 絵本を読む

スマイルゼミ

  • ひらがな、カタカナの練習
  • 学習習慣をつける

基礎力をつけるために
毎日コツコツと学習します

トドさんすう

  • 先取り学習教材

LV.G(2けたの足し算/引き算、九九)

思った以上に先取りできていて、
わからない問題が増えてきてます

できるだけ親と一緒に解きます

オンライン英会話

  • 英語に触れる機会を増やしたい

トド英語がレベルFになると難しくなり、
イヤがりはじめました
レベルCに戻して楽しくやっています

そろそろ英会話をはじめようと考えています

九九

トドさんすうで、九九がはじまりました
覚えないと解けないので、一気に覚えます
6日で完全に覚えました😀

1日2~3の段を覚えていけば、
3~4日で覚えられます

根気強く付き合わないといけないですが💦

こどもの記憶力ってほんとにすごい

絵本を読む

ひらがな、カタカナはわかるけど、
本をすらすら読めない

年中さんに絵本あまり読んであげてないからだと気づきました💦

小1さんは、字をおしえてないのに絵本を読んでました。なんで読めるのかと思ったら、絵本をまるまる一冊耳で暗唱してました

そんなだからか、今でも本を読むのが大好きみたいです

年中さんにもそうなってほしい

学習時間

6:30 起床
7:00 スマイルゼミ
トドさんすう
絵本を読む
8:00 自由
16:30 オンライン英会話

朝起きてからすぐに学習します
学習リズムを崩したくないし、効率がいい

英会話もできれば午前中にしたいけど…
集中力がもたない気がする💦

休み明けのことを考えると、
7時30分か16時30分のどちらかにはじめたい

冬休みにしてほしいこと

新しいことにチャレンジしてほしい

要領がよいからなのか
性格なのかわかりませんが
ほめられることはするけど、
努力するのは苦手です

すぐにできないことでも
チャレンジして、努力してできるようになってほしい

さいごまで読んでいただきありがとうございました。

twitterで1日1回発信しています。(@nijinomama)よければご確認ください。

ABOUT ME
二児のママ
30代共働き妻、家族4人の日記。こどもが大人になったときにみてほしい。 「子育て」「おうち学習」「英会話」「暮らしのちえ」「FIRE」「ライフスタイル」に関する情報を発信していきます。