こんな方に読んでほしい
- 節約したいけど、ケチケチは嫌
- 今も大事にしながら貯蓄したい
わたしのお金の使い方をまとめました。
\ 二児のママのお金の使い方 /
1: お金は幸せになるための手段
2: 自分に価値のあるモノを買う
3: 時間の節約になるモノを買う
4: 生活に必要なモノは安くすます
5: 自分に価値のないモノは買わない
6: 継続>金額、完璧を目指さない
7: お金を使う日を減らす
お金をためるために、
やりたいことをガマンしない。
今を幸せだと感じられないと
なんのために節約しているかわからないし、
継続できない。
幸せにすごしながら
お金も貯めていく
そんな方法を考えました。
お金は幸せになるための手段
わたしにとって、
お金は家族で幸せに過ごすための手段
仕事はお金をかせぐための手段
お金をたくさんかせぐことよりも
幸せにすごすお金があればそれでいい。
出世に興味はないし、むしろしたくない。
出世やお金のために
休みなく働き、家族で過ごす時間がない。
無理をして、休日は寝て過ごすだけ…
そうなると、
家族で幸せに過ごすために働いてるのに…
大事なことができなくなってしまう。
わたしも過去に仕事を優先していました…
ストレスがたまり、
習い事にも通わせられず、
こどもに怒りがちになるなど
良いことがありませんでした。
仕事はお金をかせぐための手段。
それ以上でもそれ以下でもありません。
こどもが小さく、
家族が一緒に過ごせる貴重な時間を
ていねいに過ごしたい。
自分に価値のあるモノを買う
欲しいものがあるとき
すべて良いものにしていたら
お金はどれだけあっても足りません。
自分に価値のあるモノにはお金を使う。
そうでないものにはあまりお金をかけない。
価値があるモノは
他人にどういわれても
自分が好きだと思うモノ
好きなものは人によって違う。
だれかに合わせる必要なんてない。
自分に価値のあるモノがわからない人は、
考えてみてほしい。
今あるものを全部捨てたときに
買い直すモノはなに❓
それ以外のモノは
生活に必要なもの
不要なもの
です
自分に価値のあるモノ
- 本
- スマホ(きれいな写真が撮れる)
- コンタクト
- お酒
- お酒のアテ
- こどもの服
- こどものおもちゃ
- こどもの教育に関するモノ
- 家族でのおでかけ費
時間の節約になるモノを買う
幸せ=自分時間を増やす
サラリーマンの自分時間って
ほんとに少ない。
自分時間が増えれば、幸せになる。
時間をつくるモノやサービスには
お金をかけましょう。
(具体例)
ノートパソコン (ハイエンド) |
パソコン作業時間が減る |
トラックポールマウス | 手首の疲れが軽減 |
液晶ディスプレイ | デュアルディスプレイにすると作業の効率化⤴ |
ドラム式洗濯乾燥機 | 干す時間の節約 洗濯機をいつでもまわせる |
食器洗い乾燥機 | 食器洗い時間の節約 |
高性能電子レンジ 電気ケトル |
台所時間が減る 焼き料理・蒸し料理を調理できる |
ホットクック | 調理時間の節約 出勤前に材料を入れておくと、帰宅時に夕食の一品完成 |
生協の冷凍食品 | 調理前の下ごしらえが不要になる |
宅配スーパー | 買い物時間の節約 |
生活に必要なモノは安くすます
生活にただ必要なモノは
わたしにとってこだわりのないモノ
生活にただ必要なモノ
お金を多くかけることが、
わたしの幸せにつながらないなら、
一番安いものを買えばいい。
生活に必要なモノ
- 仕事着
- ペン
- インナー
- 靴下
- キッチン小物、浴室グッズ
- タオル類
継続を目指す、完璧を目指さない
少しだけがんばった
月3万円×12ヶ月
これ以上は無理だよ~
月5万円×2ヶ月
をくらべると、
月3万円×12ヶ月のほうが
貯蓄額が多くなります。
無理のない節約を続けることが
資産を増やすコツです。
\長く続かない節約/
・十円、百円単位までこだわる
・自分の好きなことを我慢する
完璧を目指さない
少し節約できればいい
くらいがちょうどいい。
お金を使う日を減らす
あたりまえですが、
使わなければお金は減りません。
- お金を使うのは週1回
- お金を持ち歩かない
- 水筒持参
- コンビニ
- 自販機を使わない
- お昼は弁当持参
ただそれだけで、
お金を使わなくなります。
お金を使う日が減れば、
余計な買い物がなくなります。
さいごに
\ 二児のママのお金の使い方 /
1: お金は幸せになるための手段
2: 自分に価値のあるモノを買う
3: 時間の節約になるモノを買う
4: 生活に必要なモノは安くすます
5: 自分に価値のないモノは買わない
6: 継続>金額、完璧を目指さない
7: お金を使う日を減らす
お金の使い方をルール化していくと、
自分のことがよくわかります。
なんとなくいままでしたこと
ルールを言語化すると、
自分の判断基準がわかってきて、
短時間で買い物が終わるようになりました。
最後までよんでいただきありがとうございました。