おうち学習 PR

おうち学習(小2)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちわ、二児のママです。(@nijinomama)。こどもの勉強に悩んでいる共働きママです。

上の子(7歳)が小学2年生になりました。
毎日のおうち学習の内容を変更しました。

おうち学習

  1. オンライン英会話
  2. 計算ドリル
    ・大きい数のたし算引き算
    ・あまりのあるわり算
    ・小数のたし算ひき算
    ・分数のたし算ひき算
    ・2けたをかける計算
  3. 漢字学習
  4. スマイルゼミ
    ・今日のミッション5つ

オンライン英会話

  • 25分のオンラインレッスン

英語を話すために、
英語に触れる機会を増やす

10月からはじめたオンライン英会話
毎日すごく楽しそうに続けてます

英単語やフレーズを覚えるのが本当に早く、
いつもびっくりしてます

小学生の英会話1~4が終わって、
中学生の英会話がはじまります

小学校の友達と英語で話したい
そのために頑張るそうです

計算ドリル

スマイルゼミの計算ドリル(4級)

  • 大きい数のたし算引き算
  • あまりのあるわり算
  • 小数のたし算ひき算
  • 分数のたし算ひき算
  • 2けたをかける計算

四則演算の正確さと精度をあげるために
毎日コツコツと学習しています

スマイルゼミの計算ドリルだと
時間を測ることができます

上の子は集中できるようで
4月中はこのままいこうと思います。

漢字学習

  • ちびむす小学3年生用の漢字ワーク

1日目(日・水)
 漢字ワーク+テスト例文をノートに書く
2日目(月・木)
 漢字ワーク+テスト
  ⇒間違えたところをノートに書く  
3日目(火・金)
 テスト
  ⇒間違えたところをノートに写す

漢字を覚えるのは苦手な上の子
タブレットだと漢字が覚えられないようです

小学校の学習スタイルとそろえて、
漢字ワーク⇒ノートに書く
これを続けてみたいと思います

スマイルゼミ

  • 今日のミッション5つ

簡単すぎる問題もたくさんあって
時間がない時は、やらなくてもよい

学習時間

5:30 起床
6:00

6:30
オンライン英会話
15:00

16:00
漢字プリント
計算ドリル
スマイルゼミ

さいごに

勉強も遊びも全力で楽しんでほしい

小学1年生は無事過ごせました
学習習慣を身につけていたからだと思います

4月からならいごとをはじめました

  1. 体操教室
  2. お絵かき教室
  3. スイミング
  4. ヨンデミー

運動に苦手意識があると思っていましたが、
楽しそうにしていて、家でも練習しています。

家でYoutubeばかりみていた子が、
逆立ちや側転をしているのを見ると、
はじめてよかったなと思います

育休開けたら全部は無理なので減らしますが…

こどもはスポンジのように吸収します

こどものレベルにあわせた課題であれば
驚くようなスピードでこなしていきます

こどもの表情や気持ちに寄り添いながら、
子供の成長を近くでみることができる
親というのはほんとうにありがたい

さいごまで読んでいただきありがとうございました。

twitterで1日1回発信しています。(@nijinomama)よければご確認ください。

ABOUT ME
二児のママ
30代共働き妻、家族4人の日記。こどもが大人になったときにみてほしい。 「子育て」「おうち学習」「英会話」「暮らしのちえ」「FIRE」「ライフスタイル」に関する情報を発信していきます。